ホームに戻る>デフラグを使ってHDDを最適化する



スポンサードリンク



画面設定

オリジナル画像を背景にする

ログオン画面のカスタマイズ

スピードを上げる方法

画面設定で快適にする方法

視覚効果をオフにする方法

クラシック化して快適にする

最適化で快速にする方法

メモリ使用量で快速にする

情報を先読みして快速にする

回線速度を上げる

IEの読み込みを快速にする

不要なファイルを一掃する

Cドライブの負担を減らす

ユーザー切り替えを無効にする

メモリ領域を開放し快速にする

1クリックで簡単に快速にする

不要なアイコンを一括整理する

ネット回線を一気に快適にする

オリジナルコンテンツ

いきなりPDFの感想

熱暴走を防ぐ方法

よしぶーのXPで行こう

Defragglerを使用してみた評価

パソコンの快適化日記

パソコンを便利に使用する方法

ネットで稼ぐ方法


デフラグを使ってHDDを最適化する


データーの書き込みや削除を繰り返していくと
ファイル情報が、ハードディスク内のあちこちに
バラバラに保存されてしまいます。




それにより『断片化』という症状が起きて
データーへのアクセスが低下してしまいます。




これを改善するには、パソコンに標準にある『デフラグ』というツールを
使用することになります。




まず、ディスクトップの左下にある
『スタート』をクリックします。




次に、『プログラム』をクリックします。








そして、『アクセサリ』⇒『システム』⇒『ディスクでフラグ』と選んでいきます。






そうすると、下記のようなガメニューが出ますので
赤枠のどれかを選び『分析』をクリックしてください。







最適化の必要がなければ、下記のようなメニューが出ます。







最適化の必要がある場合は、『このボリュームを最適化してください』と
表示されるので、『最適化』をクリックしてください。




最適化が終わると、作業終了の表示が出るので
閉じるをクリックするとデフラグは終了します。




当サイト管理人のよしぶーのパソコンでは
これを行った結果、少しデーターの読み込み速度が
向上したように思われます。




また、勝手に再起動を始めるようなこともなくなりました。
ハードディスクによる負担は、いろいろな問題を招く恐れがあるので
最適化は月に一度はやってみたほうが良いと思います。




Copyright (c) 2020 快適パソネット All Rights Reserved.
一日10回の腹式呼吸でダイエットが成功する方法
inserted by FC2 system